子ども食堂を応援したい

寄付をする

個人で寄付をする場合 法人・団体で寄付をする場合

pdfファイル 税制優遇措置について(PDF:254kB)

 

ありがとうメッセージ

 

寄付者のご紹介

R4年度しまね子ども食堂ネットワークへの寄付(敬称略)

寄贈者名 金額
山陰合同銀行一粒の麦の会 500,000
ティーエム21 原完次 300,000
島根中央信用金庫 1,000,000
吉岡 央(喫茶店 LoTa 森田屋) 54,364
匿名 30,000

寄付金総額:1,884,364円

R5年度しまね子ども食堂ネットワークへの寄付(敬称略)

寄贈者名 金額
大正製薬 136,937
株式会社イズミ 200,000
株式会社ティーエム21 300,000
山陰合同銀行一粒の麦の会 300,000
ジブラルタ生命保険株式会社 749,250
生命保険協会 100,000

山陰中央新報社社会福祉事業団

100,000

大正製薬

102,002

小林泰貴 12,240
匿名 30,000

寄付金総額:2,030,429円※令和5年度は社会福祉法人島根県共同募金会より500,000円の助成を受けています。

R6年度しまね子ども食堂ネットワークへの寄付(敬称略)

寄贈者名 金額
白木 啓勝 100,000
株式会社 アルミナ 50,000
永戸 良宗 ※非公表
株式会社イズミ 300,000
ごうぎん一粒の麦の会 500,000
ティーエム21 300,000
匿名 ※非公表
小林 泰貴 35,000
明治安田生命相互会社 中国・四国公法人部 28,500
影和株式会社・株式会社山陰合同銀行 100,000
JAIFA島根県協会 200,000
第一生命保険株式会社 島根支社 ※非公表
東洋ソーラー株式会社・株式会社山陰合同銀行

600,000

株式会社山陰中央新報社(こども食堂応援プロジェクト)

※非公表

山陰中央新報社会福祉事業団

100,000

山陰中央テレビジョン放送株式会社(TSK子ども食堂スマイルプロジェクト)

※非公表

寄付金総額:4,486,100円※令和6年度は社会福祉法人島根県共同募金会より300,000円の助成を受けています。


R7年度しまね子ども食堂ネットワークへの寄付(敬称略)

寄付者名 金額
匿名 ※非公表
永戸 良宗 ※非公表
島根女性議員ネットワーク 35,000
大正製薬株式会社 97,938
有限会社ウエノテクニカ・株式会社山陰合同銀行 100,000
株式会社イズミ ※非公表

寄付金総額:590,438円(令和7年6月24日現在)

「しまね子ども食堂応援助成事業」 の創設について

事業創設の理由

無料または低額で食事を提供する子ども食堂は、寄付や支援者の持ち出しなどにより運営してますが、コロナ禍や物価高騰などの影響もあり、多くの子ども食堂が運営資金の不足を課題としています。

企業を中心に子ども食堂への寄付の申し出に関する問い合わせが多く、企業等からの寄付を子ども食堂に届ける県域の仕組みづくりが求められます。

「しまね子ども食堂応援助成事業」 の創設について