浜田のまちの縁側
子ども食堂応援助成金をいただくことで、子どもの費用負担を減らすことができ、昨年よりも多くの子どもたちがまちの縁側に来所してくれています。ことに今年度は男の子の参加が増え、水曜日と土曜日いずれも約20名の参加があります。また、小さいお子さん連れの親子も増えました。更に今年度は研修で「食べるだけでない子ども食堂」ということを伺い、体験格差を埋める取り組みとして昨年も行ったまち歩きイベントとして、市内の世界こども美術館への小遠足を実施することができました。
まちの縁側では子どもの権利の保障を大事に活動していますが、子どもがイライラして、友だち同士ぶつかり合っているときも、頭ごなしに叱るのでなく、子どもの声を聴くよう心がけています。その前提として、子どもがおなかがすいている様子もあって、おにぎりを食べてもらうことで、少し落ち着いて話し合いができるといった場面もありました。寄付でいただいたお米やこの助成金が役立ち感謝です。
一年を通じて季節の料理を取り入れた昼食づくりや、子どもとつくる縁側CAFÉや年末の餅つきなどで、より多くの地域の方につながっていただくこともできました。
ありがとうございました!今後もよろしくお願いたします。